ブルベの補給

今年はブルベ沼に浸かっているらしいあんこ男。
チェックポイントを兼ねて、コンビニでなんでも買えるし~と、200㎞,300㎞の準備は静観(というより他人事)でした(笑)
が、300㎞は「あの」丈夫な胃袋が悲鳴を上げ、途中から補給出来ずハンガーノックになったそうで。
そっか、鉄の胃袋も何か対策が必要かぁ~。

今回400㎞の参加に際し、勝手に準備に参加しました。
身体への負担を減らし、効率よく栄養を摂るには?発酵食品でしょ♪ということで、酒粕酵母を入れてご飯を2合炊き
おにぎり大2個(焼き鮭・焼き明太子)
おにぎり小5個(自家製梅干+すりごま)
海苔は消化が悪いので、塩のみで握り粗熱が取れる&表面が乾くのを待ってホイルで包みました。

リンゴ酵母で焼いたパン(バターロール半分くらいのサイズ)+はちみつ6個

帰宅後にパン焼き+ご飯炊きしたので、完成は1時過ぎ(笑)でしたが、先に寝た筈のあんこ男が全く寝付けておらず、なんだかんだと2時過ぎまで起きていました。
これはこのままDNSか?と思いましたが、まじめに出発していったのには感心。
道中やたら順調な連絡が入り、順調すぎじゃない?と思ったら、18時過ぎに「ラスト100㎞の上りに入る」からペースダウン。
そりゃ仕方ないよね。と思っていたのですが、いよいよ心配になってきた0時前に「あと35㎞」で連絡途絶える。
寝不足&疲れで山頂で寝たら凍死するけど💦と、我慢の限界で連絡したら「着いた」と。

今回は補給は出来て、ハンガーノックにはならなかったものの、途中から凍えて動けなくなったと。
自販機で温かい飲み物を買ってカイロ替わりにして、復帰したそうで、春とは言え使い捨てカイロも持たせるべきだったみたい。
また、海苔を使わなかったら、やはりホイルがくっ付いてしまったらしい。
ごま油付けて握るか迷って止めたけど、次回はおにぎり用ホイルを用意しよう。

と、勝手に次回の計画が始まってます。
次は600㎞、確実に宿泊だろうしどうサポートするか?
自分で乗らなくても楽しめるブルベって最高♪♪♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)