養生(ケア)で変わった!

テコンドー協会のニュースを見て、「養生」に限らず、「聞く気」「興味」のある人以外には、耳障りなだけで入って行かない。。。(by.前回記事)のだな。と妙に納得している今日この頃です(笑)
週末はモリコロパークサイクルフェスティバルに出展させて頂きました。そちらの模様はあんこ男のブログでお楽しみください。

間が空いてしまいましたが、タイトル養生シリーズ、最終回です。

初来院は5年前の、男性サイクリストさん。
お仲間曰く「異常な練習量」をこなしているけれど、ケアには全く興味のない方でした。
身体に痛みが出て、どうにもならなくなってから来院されるのですが、筋肉がカチカチすぎて私の印象は「干物」(笑)
状態が良くなるまでは間隔をあまり空けないご来院をお勧めしましたが、お耳には届かなかったですねぇ~

ところが、今年になって突然月1回、キチンキチンとご来院されるようになりました。
半年経った今では、あの「干物」筋肉はどこへやら。
まるで別人のような、どっしり重みを感じる良い筋肉で、思わず「何か食べ物変えました?」と聞いてしまうほど。
この方にとっては月1回の鍼治療が、とても効果のある養生だったのですね。
私自身は1回3~4週の治療を延々続けていても、こんな状態にはなれないので(涙)羨ましい限りです。

もう一つ、ボディケアより鍼治療の方が養生としての効果が高い気がしています。

治療院になって1年半、同じペースで通われている方々の状態も軒並み良くなっていらっしゃる感があります。
鍼治療が良いのか?鍼灸を習うことによって、私が「気」を意識出来るようになったのが良かったのかはわからないですけど。
鍼は身体に異物を刺すので、ダメージが大きそうなイメージを抱かれますが、当院に限っては(笑)
「ボディケアより断然ダメージが少ない。」と言われます。
その辺も関係するのかな?

養生とは言っていますが、鍼治療が身体を治しているわけではないというのも面白くて、鍼治療がきっかけになってご本人の自然治癒力が上がる→体調が良くなるんです。
だから治療間隔も個人差があります。
なんとなくモワッとしてとらえどころがないけど、逆に言えば厳密でなくても大丈夫なわけで。
得体が知れないけど、面白そうと養生に興味を持って下さる方が増えると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)